1.利用案内
開館時間
-
中央図書館、西図書館
火~金曜日:午前9時から午後7時
(土曜・日曜・祝日は午前9時から午後5時) -
東図書館、富士文庫、今泉分室、田子浦分室、大淵分室、富士川分室
火~日曜日:午前9時~午後5時 - でごいち文庫は各館案内詳細の通り。
休館日
- 月曜日、祝日
- 中央図書館・西図書館は祝日も開館します。(1月1日および特別図書整理休館中の場合は除く)月曜日が祝日の場合、次の平日が休館日となります。
- 図書整理日(中央図書館は毎月第4金曜日 各地域館・分室は毎月第2金曜日)
- 年末年始:12月29日~1月4日(変更する場合もあります)
- 特別整理休館日:毎年秋に2週間以内
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中央 |
休館日
(祝日は開館) |
9:00~19:00 | 9:00~17:00 | |||||
西 | ||||||||
東
富文 |
休館日 | 9:00~17:00 | 休館日 | |||||
分室 |
※詳しくは図書館カレンダー・行事案内をご覧ください
貸出冊数・期間
- 図書:全館を通して貸出は1人10冊まで2週間以内
- ビデオ・CD・カセット・DVDは、合わせて1人5点2週間以内(所蔵は中央図書館のみ、予約資料の貸出と返却は青葉台まちづくりセンター、移動図書館、でごいち文庫を除く全館で可能)
- 額付複製画は、中学生以上、1人1点1か月以内(中央図書館のみ)
利用者カードの発行
- 申込書に必要事項を記入してください。
- 現住所、氏名が確認できるもの(免許証、保険証など)が必要です。
- 年齢に制限はありません。
-
住所が他県や遠方の市町村の方については職員におたずね下さい。
住所・氏名の証明の他に、別途滞在先の証明が必要となる場合があります。滞在条件によっては利用者登録ができない場合があります。
利用方法
- 利用者カードと資料を貸出デスクまでお持ちください。
- 雑誌の最新号、参考資料、AV資料のうちの禁帯出表示資料は館内での利用になります。
-
資料の返却は返却デスクに返してください。図書館が閉まっている時、図書資料(本、雑誌、紙芝居)のみブックポストにお返しください。(開館中はブックポストはご利用いただけません)
また、図書の付録のCDやAV資料(CD・ビデオ・DVD)、絵画及び相互貸借資料(他市の図書館から借り受けた資料)はブックポストへの返却はできません。 - 読書や調べものの相談は、職員におたずねください。
- 読みたい本が貸出中のときは、予約が出来ます。
- 学習室(中央図書館、西図書館、富士文庫)、グループ室(中央図書館)が利用出来ます。
- 図書館所蔵の資料に限り、館内で複写することが出来ます。(有料)
- 障害者サービスとして、各種資料を所蔵している他、郵送貸出、朗読サービスを行っています。(取り扱いは中央図書館のみ)
- 図書館から遠い所に住んでいる方のために、移動図書館”ふじ号”を運行しています。
-
図書館では郷土に伝わる貴重な資料を所蔵、保存しています。利用には申し込みが必要です。閲覧・館外貸出・撮影等については職員にお申し込みください。掲載(放映)申込書は下記よりダウンロードしてご利用ください。
(WORD:35KB)
予約
- 予約は図書(雑誌、紙芝居含む)は5点まで、AV資料は5点まで。
リクエスト
- 市内の図書館に所蔵のない図書は、新しく購入したり、県内の図書館や国立国会図書館等から取り寄せることができます。
- リクエストは、市内に在住・在勤の方に限って受付けます。お近くの図書館にご来館のうえ、お申込みください。(リクエストにお応えできない場合もあります。)
- 視聴覚資料はリクエスト出来ません。
各種の事業
- 講座や講演会の開催やおはなし会等を実施しています。
紛失・汚破損した場合
-
図書館の資料を紛失・汚損・破損した場合は職員にお申し出ください。
借りた人の責任、状態により弁償していただく場合があります。 -
特に映像資料は著作権許諾料が含まれますので、一般流通価格の3~6倍の金額になります。ご注意下さい。
(図書館の資料は市民の貴重な財産です。大切に扱ってください。)
利用は公共のマナーを守って
-
他の人の迷惑にならないようお互いに気を配ってご利用ください。
特に学習室や閲覧室では次のことを守ってください。
※おしゃべり、飲食、喫煙をしない。
※1人で2席以上使わない。
※30分以上席を空けない。
借りた資料を期限内に返却しない場合
- 延滞している資料がある場合、その資料を返却いただくまで貸出利用が出来ません。
図書館の閲覧用雑誌、新聞等の記事及び写真等の切り取り禁止
- 切り取られた雑誌や新聞はそれだけで資料価値がなくなります。他の利用者に大変迷惑をかけますので切り取り等の行為は絶対にやめてください。
館内での飲食制限
- 図書館内での飲食や、ガムを噛む等の行為はお断りいたします。これは大切な図書などの資料を汚さないためと、図書館内での環境をよりよくするためです。利用者の皆様の協力をお願いします。
- なお、中央図書館は本館2階と分館1階に飲食コーナーを設けてありますのでご利用ください。
携帯電話
- 閲覧室での使用はご遠慮ください。もし緊急に使用する必要があった場合は、公衆電話(中央図書館及び西図書館に設置してある)の付近か館外でお話ください。
ゲーム機の持込使用禁止
- 図書館内でのゲーム機等の持込使用は、操作音が耳障りになり他の利用者に大変迷惑がかかりますのでやめてください。
パソコン、電卓などの使用について
- パソコン、電卓などの使用は所定の場所にて行い、操作音などで他の利用者に迷惑がかからないようにしてください。
「やさしい日本語」利用案内について
- 「やさしい日本語」で書かれた利用案内は こちら