オーディオブック利用案内
オーディオブックとは、プロのナレーターや声優による朗読を耳で聴いて楽しむ音声コンテンツです。
パソコンやスマートフォンで富士市立図書館のウェブサイトに利用者ログインすると利用できます。
利用できる方
- 富士市立図書館の有効な利用者カードとパスワードをお持ちの方
※利用者カードをお持ちでない方や、カードの有効期限が切れている(発行、再発行、もしくは前回の更新から5年以上経過したカード)方は、先に図書館カウンターで登録・更新の手続きが必要です。
利用者ID・パスワード
- ログインに必要な利用者IDは、図書館利用者カードに記載されている8ケタの数字(ハイフン不要)です。
- すでにパスワードをお持ちの方は、そのままご利用いただけます。
- パスワードをお持ちでない方は、富士市立図書館ウェブサイトの「新規パスワード発行の方はこちら」から発行可能です。
- 利用者IDやパスワードを第三者に公開したり、譲渡したりしないでください。
利用方法
- 図書館のウェブサイトのメニュー「蔵書検索」のページの、「絞り込み条件」の「形態区分」に「オーディオブック」があります。ジャンルを選択し「検索」ボタンを押してください。
- 検索結果一覧から、タイトルを選択してください。そのタイトルの詳細情報が確認できます。
- 「オーディオブックを聞く」ボタンを押して利用を開始してください。
※ログインしていない場合、利用者ログイン画面が表示されますので、ログインしてからご利用ください。
貸出点数、返却期限
- 貸出数と返却期限の制限はありません。また、通常の図書館の貸出点数にオーディオブックは含まれません。
注意事項
- 音声が流れますので、外部で利用される場合は、周りの方に配慮した音量やイヤホン等の使用をお願いいたします。
- オーディオブックは、ストリーミング形式で再生されるため、インターネットにつながる環境でしかご利用いただけません。また、利用する際の通信料は、利用者の自己負担となります。
- オーディオブックにしおり機能はありません。再生途中でページから離れた場合、次回利用時は同じコンテンツでも最初からの再生となります。
- オーディオブックを利用した履歴は図書館側にも残りません。過去に利用した資料のお問い合わせ等には対応できかねます。
- 同時利用できる利用者数に制限がありますので、人気のタイトルに利用が集中し、再生できない場合があります。時間をあけて再度お試しください。
- リクエストは受け付けておりません。
- オーディオブックの著作権は、株式会社オトバンクにありますので、録音等を行うことはできません。個人利用の目的に限り、利用することができます。
〈対応しているブラウザ〉
- Google Chrome
- FireFox
- Microsoft Edge
- Safari
※Internet Explorerでの利用は推奨されておりません。
※一部のバージョンによってはご利用いただけない場合があります。